売れなくても絶版にはならない
| 固定リンク
| 固定リンク
第5版のスターターセットがリリースになるそうですが、赤箱スターターセットみたいなんですかね
http://www.wizards.com/dnd/Product.aspx?x=dnd/products/dndacc/starterset
| 固定リンク
最近しんどい
上司無能とセクハラパワハラで
ストレスやら
飲酒が増加中
---
DMを一人もくもくとかれこれ20年近くもくもくと毎月playしているが
最近 ネタ切れに近くなってきた。
プレイヤーは、後輩で皆越境して、隣県から襲来する。
救済をもとめて、4版に手をだすも、今までの設定はなかったこと
になってますって記述が散見される。かなり困ったなと
かなりエピック的なレベルまで到達してくると
なかなか使えるシナリオが見当たらない。
版数によって処理方法が変わることは、それは仕方がないこと。
ゲームシステムより世界設定の根幹が変更されることのほうが痛いってところでしょうか。
エレメンタルプリンスがプライムモーディアルに変わりました程度は、まだなんとかなるし
現状の版数のシナリオをモンスターの値を適当に変換するのは、対処できるのだが~
同じことを考えている人は、いないのだろう。
| 固定リンク
http://www5b.biglobe.ne.jp/~trpgbank/sns.html
ご意見 ご感想はこちらまで
ゲームセッションのご要望とか
サポートもしております。
マスターをしてほしいという人の対応はとりあえずーはオンラインセッションしかないのか?
って考えております。
| 固定リンク
一箱古本市の出展に関しては、
1年以上活動してきたが大阪からの遠征者や二人をのぞいて
ほとんどお客さんがいない状況で大幅な仕入れ赤字が悪化という状況もあり
本事業の停止とします。
やはり金沢でのフリマは無理というところでしょう
| 固定リンク
特集=荒川弘 『鋼の錬金術師』完結記念特集
なのだがー
大阪大学・ロボット演劇プロジェクト[平田オリザ・石黒浩研究室・(株)イーガー 共同製作]
に関する記事が面白かった。
やはり、我が輩はひねくれ者である。
| 固定リンク
最近のコメント